優待株にゆるく投資して自由になろう

Millionaire Roadmap

個別株

5分でわかるエイチ・アイ・エスのユニゾに対する公開買い付け

投稿日:

Travel

2019年7月11日の14時半にエイチ・アイ・エス(9603)が、ユニゾホールディングス(3258)に対する公開買付け(TOB)を開示しました。

その後、同日の17時に「 ユニゾホールディングス株式の公開買付け開始に関するご説明」を開示しました。

今回は、その説明資料を引用しつつ、若干のコメントをします。

 

 最適なパートナー

HIS2

確かに、エイチ・アイ・エスとユニゾホールディングスのそれぞれにメリットがあり、シナジーが期待できそうです。

 

 ユニゾホールディングスの企業価値向上策

HIS3

確かに、HISがその販売網を使って、ユニゾのホテルを売り込めば、ユニゾのホテルの稼働率は上がりそうです。

訪日観光客もHISであれば、ユニゾよりもうまく取り込める確率があります。

エイチ・アイ・エスは台湾等で既にホテル事業を展開しており、日本のホテル事業は飽和状態が近づいてきている感があるため、海外ホテル事業進出のノウハウをユニゾは得られそうです。

 

 ホテル事業のシナジー

HIS4

両社のホテルを合計すると数年後には、100軒近くになり、仕入れ等のスケールメリットを享受でき、相互送客や共同キャンペーンもできそうです。

 

 エイチ・アイ・エスにとってのメリット

HIS7

エイチ・アイ・エスは、ユニゾの不動産情報やノウハウを得て、ホテル事業をさらに伸ばしていく計画です。

 

 TOBまでの経緯

HIS8

エイチ・アイ・エスからみた交渉経緯が事実だとすれば、ユニゾは提携交渉に前向きには応じなかったようです。

仮にTOBが成立すると、エイチ・アイ・エスがユニゾの筆頭株主であり、大株主になるので、ユニゾの経営陣は心中穏やかではないはずです。

ユニゾは、毎年のように、増資を行い、浮動株を増やし、流動性が上がったため、エイチ・アイ・エスにとって、今回のTOBという選択肢が可能となりました。

 

 公開買い付け価格

HIS9

2019年7月9日の株価1990円に対して、3100円は十分なプレミアムが加算されているようにも見えます。

過去二年間の株価チャートでも妥当な株価のように感じます。

もっとも、2015年や2016年には株価が6000円を超えた時期もあったため、高値で購入した株主にはそれほど魅力的なTOB価格ではありません。

 

 まとめ

今回のTOBが成功しても、エイチ・アイ・エスの持ち株は45%に留まるため、上場廃止になるわけではありません。

エイチ・アイ・エスとの協業によるシナジーや今後のユニゾの成長が楽しみです。

親子会社になるわけではありませんが、エイチ・アイ・エスの澤田秀雄氏の手腕や影響も楽しみです。

しばらくは、エイチ・アイ・エスとユニゾを応援しつつ、ユニゾの株は売らずに、見守りたいと思います。

 

株式投資は自己責任でお願いします。

Best of Luck!

 

-個別株

Copyright© Millionaire Roadmap , 2023 All Rights Reserved.