優待株にゆるく投資して自由になろう

Millionaire Roadmap

ランキング

6月のおすすめ優待株ランキング

投稿日:2019年6月8日 更新日:

June

2019年6月25日は、6月末優待株の権利確定日です。

少額で購入できる6月優待株のおすすめランキングを発表します。

 

6月優待株:第7位

アルペン

第7位は、アルペン(3028)です。

株主優待はアルペンやスポーツデポ等で利用できる商品券です。

100株以上 2,000円相当
500株以上 5,000円相当
1,000株以上 7,500円相当

株価:1632円  PER:N/A  PBR:0.6  配当利回り:2.45%

株主優待は6月末と12月末の年二回で、スポーツをされる方にはおすすめです。

 

6月優待株:第6位

G-FACTORY

第6位は、G-FACTORY(3474)です。

優待は、100株保有で1000円分のクオカードです。

株価:442円  PER:21  PBR:1.7  配当利回り:0%

指標的には割安感はありませんが、毎年それなりに利益が出ていて、有利子負債も少なく、時価総額が30億円程度で、海外展開がうまくいけば、株価が上昇していく可能性があります。

 

6月優待株:第5位

イデア

第5位は、イデアインターナショナル(3140)です。

株主優待は、ライザップグループ商品です。

100株以上 9,000円相当
200株以上 18,000円相当
400株以上 24,000円相当
600株以上 30,000円相当
1,000株以上 36,000円相当

株価:1027円  PER:58  PBR:3.6  配当利回り:0.4%

指標的には割高ですが、自己使用であれば、優待利回りが9%もあります。

RIZAPグループの業績が回復すれば、グループ他社の株価上昇に連動して、株価が上昇する可能性もあります。

RIZAPグループの比較については下記の記事をご参照ください。

RIZAPグループ上場10社を比較検討してみました

 

6月優待株:第4位

GDO

第4位はゴルフダイジェストオンライン(3319)です。

6月末と12月末の株主優待は下記の通りです。

①「GDOゴルフショップ」優待券
②「GDOゴルフ場予約」優待券
100株以上 ①1枚(2,000円相当)   ②2枚(2,000円相当)
500株以上 ①1枚(3,000円相当)   ②3枚(3,000円相当)
1,000株以上 ①1枚(5,000円相当)   ②5枚(5,000円相当)

 

株価:668円  PER:27  PBR:2  配当利回り:1.4%

6月と12月の年二回優待権利確定日があり、ゴルフが好きな方にはおすすめです。

 

6月優待株:第3位

GMO Financial

第3位は、GMOフィナンシャルホールディングス(7177)です。

株主優待はGMOクリック証券の取引手数料のキャッシュバック
100株以上  3,000円
300株以上  5,000円
500株以上  7,000円
1,000株以上 10,000円
3,000株以上 13,000円
5,000株以上 15,000円

株価:572円  PER:9  PBR:2  配当利回り:5%

6月と12月の年二回優待権利確定日があり、GMOクリック証券をお使いの方にはおすすめです。

 

6月優待株:第2位

ムゲンエステート

第2位は、ムゲンエステート(3299)です。

株主優待は1,000円分のクオカードです。

株価:583円  PER:5  PBR:0.5  配当利回り:5%

現在の株価は割安で株価上昇のチャンスもあるので、おすすめです。

 

6月優待株:第1位

すかいらーく

第1位は、すかいらーくホールディングス(3197)です。

優待食事カードです。

100株以上   <6月末>  3,000円分    <12月末> 3,000円分
300株以上   <6月末>  9,000円分    <12月末> 11,000円分
500株以上   <6月末>  15,000円分   <12月末>18,000円分
1,000株以上 <6月末> 33,000円分      <12月末>36,000円分

株価:1982円  PER:35  PBR:3  配当利回り:1%

6月と12月の年二回優待権利確定日があり、100株保有でも年間で6000円分の食事券が頂けるので、外食費が助かります。

 

6月優待株:番外編

マクドナルドホールディングス

マクドナルド

マクドナルドホールディングス(2702)です。

株主優待は食事券です。

100株~200株  1冊
300株~400株  3冊
500株以上     5冊

株価:4905円  PER:37.48  PBR:4.41  配当利回り:0.61%

指標的には超割高な水準ですが、6月と12月の年二回優待権利確定日があり、優待が超人気のため株価が高い水準に留まっています。

一般信用売りでクロス取引が可能です。

 

ホットランド

ホットランド

ホットランド(3196)の株主優待は下記の通りです。

築地銀だこ等で利用できる食事券

100株以上 半年ごとに1,500円分
500株以上 半年ごとに7,500円分
1,000株以上 半年ごとに15,000円分

株価:1573円  PER:44.69  PBR:7.64  配当利回り:0.32%

指標的には超割高な水準ですが、6月と12月の年二回優待権利確定日があり、優待が人気のため株価が高い水準に留まっています。

 

サニーサイドアップ

サニーサイドアップ

サニーサイドアップ(2180)の、2020年6月末以降の株主優待は下記の通りです。

2019年7月11日の株式分割後

200株以上 billsの食事1皿とドリンク1杯 無料券2枚

500株以上 billsの食事1皿とドリンク1杯 無料券2枚

株価:2169円  PER:30.54  PBR:7.28  配当利回り:0.46%

株価は上場来高値に迫ってきており、指標的には超割高ですが、優待が人気のせいか株価は上がってきています。

 

*どの株が短期的に上がるのか、下がるのかは誰にも分かりませんので、株式投資は自己責任でお願いします。

Best of Luck!

-ランキング

Copyright© Millionaire Roadmap , 2023 All Rights Reserved.