優待株にゆるく投資して自由になろう

Millionaire Roadmap

月別おすすめ

10月のおすすめ優待株ランキング

投稿日:

October

2019年10月29日は、10月末優待株の権利確定日です。

今回も独断と偏見によって、数少ない貴重な10月優待株のおすすめランキングを発表します。

 

 10月優待株:第7位 ⇒ アートグリーン

第7位は、アートグリーン(3419)です。

株主優待は、ミディ胡蝶蘭 1鉢です。

株価:2468円  PER:113  PBR:3.7  配当利回り:0%

指標的にはかなり割高ですが、胡蝶蘭が頂ける優待は貴重です。

 

 

 10月優待株:第6位 ⇒ パーク24

第6位は、パーク24(4666)です。

株主優待は、タイムズチケット(駐車サービス券)です。

100株以上  2,000円分
1,000株以上 5,000円分
5,000株以上 10,000円分

株価:2468円  PER:29.8  PBR:4.3  配当利回り:2.8%

指標的には割高で、自動運転+シェアリングエコノミーが実現すれば、駐車場は不要となりますが、それまでの間はカーシェアの拡大に期待して保有しています。

 

 10月優待株:第5位 ⇒ ロングライフホールディングス

第5位は、ロングライフホールディングス(4355)です。

株主優待は、200株以上 「ロングライフカレー」 8箱+有料老人ホーム等利用10万円割引券1枚です。

株価:429円  PER:51  PBR:1.6  配当利回り:1.8%

保有期間の条件があり、指標的には割高ですが、少額投資で高級カレーが頂けます。

 

 10月優待株:第4位 ⇒ トーシンホールディングス

第4位は、トーシンホールディングス(9444)です。

300株以上保有すると、ゴルフ場無料招待券が頂けます。

株価:583円  PER:約15  PBR:1.1  配当利回り:3.4%

4月と10月の年2回優待権利確定日があるので、おススメです。

 

 10月優待株:第3位 ⇒ ファースト住建


第3位は、ファースト住建(8917)です。

優待は、100株で500円分のクオカード、300株以上で1000円分のクオカードです。

株価:1345円  PER:6.4  PBR:0.59  配当利回り:3.2%

1年以上継続保有の条件がありますが、4月と10月の年2回優待権利確定日があるので、おススメです。

指標的には割安です。

 

 10月優待株:第2位 ⇒ オリバー

第2位は、オリバー(7959)です。

オリバー(7959)は福証銘柄で、珍しい4月20日と10月20日が権利確定日です。

優待は、100株保有で1000円分のジェフグルメカードです。

株価:2280円  PER:12.9  PBR:0.86  配当利回り:2.32%

オリバーが東証に鞍替えして、株価の上昇を期待しています。

 10月優待株:第1位 ⇒ グッドコムアセット


第1位はグッドコムアセット(3475)です。

優待は、最近クオカードから変更になり、「プレミア優待クラブのポイント」になりました。

100株以上  2,000ポイント
500株以上  15,000ポイント
1,000株以上  30,000ポイント

株価:1875円  PER:12.  PBR:2  配当利回り:2.5%

6か月以上継続保有の条件がありますが、4月と10月の年2回優待権利確定日があるので、おススメです。

増収・増益で業績は今のところ、順調です。

 

 10月優待株:番外編 ⇒ ギグワークス


ギグワークス(2375)は、4月と10月の年2回優待権利確定日があり、仮想通貨「ビットコイン(bitcoin)」1,000円相当額が選択肢としてあります。

株価:1553円  PER:23  PBR:3.3  配当利回り:0.6%

優待ハンターや暗号資産(仮想通貨)に興味がある方にはおすすめです。

私が、ギグワークスの株主優待を取得して、ビットコインを入手した過程は下記の記事をご覧ください。

 

株主優待で、仮想通貨、暗号資産のビットコインを無料でもらう方法

 

*どの株が短期的に上がるのか、下がるのかは誰にも分かりませんので、株式投資は自己責任でお願いします。

Best of Luck!

 

-月別おすすめ

Copyright© Millionaire Roadmap , 2023 All Rights Reserved.