優待株にゆるく投資して自由になろう

Millionaire Roadmap

個別株

サムティの株主優待券を使って、センターホテル大阪に宿泊してみた☺

投稿日:

center hotel osaka

 

サムティの300株以上保有する株主向けの株主優待券で、センターホテル大阪とセンターホテル東京に無料で宿泊できます。(2020年1月1日現在)

センターホテル東京宿泊体験記は、昨日ご紹介した通りです。

サムティの株主優待券を使って、センターホテル東京に宿泊してみた☺

センターホテル大阪も、株主優待券を利用できるのは、株主とその家族のみと記載されています。

先日、センターホテル大阪にも宿泊したので、株主優待券をどのように利用して、予約・宿泊したのかを記録しておきます。

 

 センターホテル大阪の予約

株主優待券を利用する場合は、インターネットから予約できず、電話をする必要があります。

当日でも部屋に空きがあれば、電話で予約ができます。

センターホテル大阪に電話して予約をお願いし、株主優待券を利用したいと伝えると、株主名を漢字でフルネームで訊かれました。

予約の電話の最後に、「株主優待券の裏面に、株主名と住所を記載して、忘れずにご持参ください。」と言われました。

 

 センターホテル大阪に宿泊

ホテルに到着して、株主名と住所を記載済みの株主優待券を手渡すと、裏面を確認されて、無事にチェックインが完了しました。

株主番号や身分証明書の提示は必要ありませんでした。

センターホテル大阪は、センターホテル東京と異なり、朝食がついていませんでした。

もっとも、すぐ近くにコンビニや、徒歩5分程度のところに24時間営業のスーパーもあるので、とても便利だと思います。

センターホテル大阪は、大阪市役所から近くビジネス街にあるため、休日はとても静かです。

また、近くに中之島、堂島川、土佐堀川があり、散歩やジョギングをするのに適しています。

 

 センターホテル大阪のまとめ

株主優待券の利用が株主とその家族に限定されていますが、それほど厳しい確認手続きがなかったので、少し驚きました。

おそらく、この程度の運用でも、十分に株主優待券の転売を防止できているのだろうと思います。

株主優待券がなくても、稼働状況によっては、3900円で宿泊できるので、とてもお得です。

大阪で宿泊する用があったわけではなく、泊まりましたが、快適で、ゆっくりできました。

株主優待の無料宿泊券の内容が少し異なり、2020年3月以降宿泊できるのは、下記のホテルに変更になります。

① センターホテル東京
② エスペリアイン日本橋箱崎
③ エスペリアイン大阪本町

また機会をみつけて、次回は、エスペリアインに宿泊して、ブログの記事にしたいと思います。

-個別株

Copyright© Millionaire Roadmap , 2023 All Rights Reserved.